Gloabal site

お問い合わせ

論文
Articles

Regulation of Th2 responses by Lactococcus lactis subsp. cremoris YRC3780 alleviates ​  DNCB-induced atopic dermatitis in the mouse model

研究の背景と目的

当社保有乳酸菌YRC3780株については、先行研究でアトピー性皮膚炎症状のマーカーの一つである血中TARC濃度を低下​させることが確認されています。​
そこで、本研究では、DNCBで誘導したアトピー性皮膚炎モデルマウスに乳酸菌YRC3780株を経口投与することによる​皮膚炎症状の改善効果を調べました。

研究概要

<方法>​
マウスに繰り返し刺激でアトピー性皮膚炎(AD)症状を誘発する2,4-ジニトロクロロベンゼン(DNCB)で感作することで​アトピー性皮膚炎症状を誘発した。YRC3780を経口投与し、対象群と比較し、DNCBにより誘発される耳介の厚さ、血中​IgE濃度を比較しました。

 

<結果>​
YRC3780投与群では対照群に比べて耳介の厚さが有意に薄く、血中IgE濃度も有意に低値を示しました(図1,2)。​
以上の結果から、乳酸菌YRC3780株はアトピー性皮膚炎症状改善効果を有する可能性が示唆されました。

 

 Normal   DNCB未感作)
 Control   DNCB感作、PBS経口給与)
 YRC3780DNCB感作、YRC3780経口給与)

img_gakkai04-01

1DNCB※感作による耳介の厚さの変化
耳へのDNCB感作3回目からControl群に対してYRC3780では有意に耳介の厚さが薄かった

※2,4-ジニトロクロロベンゼン(DNCB)
繰り返し刺激でアトピー性皮膚炎(AD)症状を誘発

img_gakkai04-02

図2.血中IgE※濃度​
Control群ではNormal群に対して有意にIgE濃度が増加。​
YRC3780群ではControl群に対して有意にIgE濃度が減少​

 

※免疫グロブリンの1種で、体内に侵入した​アレルゲンに感作されると産生される。​